月次支援金は11月分以降の支給はどうなる?第6波が来た場合には?

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出された場合、対象となる事業主には月次支援金が支給されることとなっています。

また、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が全面解除されましたが、10月分までは、月次支援金は支給されることになりました。

この月次支援金ですが、11月分以降は支給の対象となるのでしょうか?

コロナの影響によって、営業に支障が出ており、売上が下がっている事業主からすると、11月以降も月次支援金が支給されるかどうか知りたいですよね。

スポンサーリンク

月次支援金は11月分以降も支給の対象となる?

現時点では、11月分の月次支援金の支給の有無は不明となります。

原則、月次支援金は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ている場合に支給となります。

ただし、宣言が解除された10月分に関しては、例外的に支給されることになっています。

そのため、月次支援金の11月分も、支給となる可能性もありえます。

まだ、公式に発表されていないので、詳細は不明となります。

では、仮に、コロナ第6波が訪れた場合には、月次支援金はどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

第6波が来た場合には月次支援金11月分の支給はある?

月次支援金は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されていれば、支給対象となります。

コロナ第6波がやってくると、再び、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出される可能性があります。

その場合には、月次支援金11月分以降も、支給対象となります。

ただ、できれば、第6波は来てほしくないですよね…。

では、もし、月次支援金が延長されない場合には、これ以外に、他の給付金などはあるのでしょうか?

スポンサーリンク

月次支援金の11月分が支給されない場合に他の給付金は?

個人への困窮者への給付金や支援策も色々とあります。

事業主に関しては、一番大きなものとしては、持続化給付金の2回目ですね。

こちらは、岸田内閣が公約として掲げているものとなります。

持続化給付金2回目支給を岸田内閣が公約に?対象や支給額の最新情報

また、月次支援金以外にも、自治体独自の支援策があります。

例えば、東京は以下です。

大阪では、以下の給付金があります。

できれば、第6波が来なくても、経済が安定するように、給付金制度があれば良いですね!

スポンサーリンク